• 【光コラボ間で解約新規?!】iSmartひかりの新規特典キャンペーンが凄すぎる

ismartひかりより人気の高速光回線auひかり

光コラボよりまず初めに調べる光回線↑
 
光コラボでの解約新規ができたらすごいと思いませんか??
 
 
 
解約新規とは、現在利用している光回線を更新月などを機に一度解約してしまい、その後に新規でもう一度光回線を契約をし直してしまうことになります。
 
これの目的は、新規で契約をした際に、受けることのできる新規特典を受けるためになります。
 
具体的には、新規割引と代理店特典での高額キャッシュバックが該当します。
 
実はこの方法は、今までであればフレッツ光で利用されておりましたが、NTTはこの「解約新規」の乱用を対策するために、1年以内の同設場同名義での契約に関しては、初期工事費用を全額負担しなければならないというペナルティを課していました。
 
それゆえに「同設場」というような条件の抜け道を活用して、引越しをする時(同設場の条件でなくなるため)にのみ解約新規を行うことができておりました。
 
今までであれば、解約新規を実行する場合は、「引越し時」にのみしかできませんでした。
 
光コラボレーションが始まり、各事業者がNTTの光回線を借用して独自の光回線サービスを提供するようになりました。
 
実はこの”独自の光回線サービス”ということのおかげで解約新規を行うことが事実上可能となったわけになります。
  • 光コラボは、各事業者によってルールが異なるため、共通のルールが存在しない

 
 
料金徴収先も各事業者となりますし、顧客情報に関してもNTTではなく各事業者が管理することとなります。
 
もちろん光回線を利用するにあたっての共通のルールなどは存在しませんので、ペナルティや違約金などは各事業者が独自に設定することができるようになっています。
 
つまり、過去に光回線を利用していて解約新規をしていたかどうかは、今まで契約していた1つの業者しか知り得ない情報となります。
 
光コラボの提供が始まったことによって、フレッツ光が利用できる環境であれば、どこの光回線を利用するかの選択肢が大幅に広がったことになります。
 
このことにより、光コラボから他社光コラボに”同設場でも”乗り換えができるようになりました。
 
光コラボになってからは、初期工事費用は事業者または、お客さん持ちとなってしまいましたが、現状は実質的にキャンペーンで事業者負担してくれることが多くあります。
 
つまり更新月に解約をしてしまえば、費用をかけずにまた契約しなおすことが可能となります。
 
それにより、新規契約の割引であったり、代理店経由で申し込みをすることで、代理店特典を受け取ることができるようになります。
 
光コラボは、新規契約をした場合に発生する代理店の新規特典がメリットがありますが、一つだけデメリットがあるとすれば、昔やっていたフレッツ光の代理店特典ほどのキャンペーンほど豪華でなくなってしまったことが挙げられます。
 
当時のキャッシュバック相場は20000~30000円ほどの還元があったりしましたが、現状の光コラボのキャッシュバック相場は大体5000~20000円程度となります。
 
全体的な旨味は減ってしまいましたが、光コラボの中でもiSmartひかりの販売を行っているライフイノベーションという代理店が、フレッツ光に劣らない高額キャッシュバックキャンペーンをやっていますので、解約新規をするのであれば大きくメリットがあります。
  • 光コラボのキャンペーンはまだまだ成長産業

 
 
各事業者がまだ光回線事業に参入してから、時間が浅いことと、参入には初期投資が多く発生してしまうため、販売代理店に対する販売インセンティブ(手数料)を大きく払うことができませんでした。
 
しかし、徐々にユーザーが増えていくことで事業者も収益が安定してくると、販促費に割くことのできる予算が大きくなっていきます。
 
販売代理店に支払われるインセンティブが大きくなれば、自ずとお客さんに対するキャッシュバックできる金額も大きくなっていきます。(悪徳な代理店は、これに対して、多くなった分をお客さんに還元せず自社の懐に入れてしまうこともありますので、注意が必要です。)
 
実際にフレッツ光も光コラボを展開する前までが、代理店に対して過去最大となるインセンティブ出していました。(その影響を受けて代理店同士の高額なキャッシュバック合戦が引き起こされましたが、年々キャッシュバック金額は増えていく傾向にありました。)
 
今後光コラボ市場でも同様の原理が発生していくことは容易に考えられることになります。
 
ライフイノベーションがお客さんに対して高額キャッシュバックができる理由としては、iSmartひかりを提供している株式会社フォーバルテレコムがライフイノベーションに対して多くのインセンティブを提供しているからになります。
 
同じiSmartひかりを販売していても、お客さんに全くキャッシュバックを還元しない代理店も存在しますので、光コラボを解約新規する際の代理店選びは非常に大切になっていきます。
 
ismartひかりより人気の高速光回線auひかり

光コラボよりまず初めに調べる光回線↑
スポンサードリンク